
2022年度 学長賞、学生活動奨励賞
	学長賞は主に、公認団体の活動において輝かしい成果を挙げた団体?個人、学生活動奨励賞は学友会公認?非公認を問わず、文化?体育活動等において功績を挙げた団体?個人が対象となります。
2022年度は学長賞として4組、学生活動奨励賞として13組の計17組が受賞しました。
	
学長賞
| No. | 受賞者?団体 | 受賞理由 | 
|---|---|---|
| 1 | ※女子タッチフットボール部  | 
            フラッグフットボール世界大会「The World Games 2022 BIRMINGHAM,USA」 日本代表選出 日本チーム 世界第5位  | 
        
| 2 | タッチフットボール女子全日本王座決定戦第28回さくらボウルに於いて学生代表として一般代表チームを破り女子タッチフットボール日本一という輝かしい成績を収めた | |
| 3 | ※女子タッチフットボール部  | 
            タッチフットボール女子全日本王座決定戦第28回さくらボウルに於いて最優秀選手に選ばれた | 
| 4 | ※硬式野球部  | 
            BCリーグ 信濃グランセローズへの入団が決定した | 
学生活動奨励賞(学生部長賞)
| No. | 受賞者?団体 | 受賞理由 | 
|---|---|---|
| 1 | 髙橋 優介(法学部3年) 清水 大輝(経済学部2年)  | 
            四大学運動競技大会一般種目ソフトテニス男子ダブルスにて優勝 | 
| 2 | 大原 瞳 (経済学部2年)  | 
            四大学運動競技大会一般種目ソフトテニス女子ダブルスにて優勝 | 
| 3 | 内田 拓(法学部3年) 金子 建太(法学部2年)  | 
            四大学運動競技大会一般種目バドミントン男子ダブルスにて優勝 | 
| 4 | ゆるふわ!ソフトボールサークルラッツ | 四大学運動競技大会一般種目ソフトボール男子にて優勝 | 
| 5 | 嵐レッドホース | 四大学運動競技大会一般種目バスケットボール女子にて優勝 | 
| 6 | 女子サッカー部 | 四大学運動競技大会正式種目駅伝女子にて1位のタイムを記録 | 
| 7 | 徳田 かれん(文芸学部1年) | 第60回記念 大調和展に絵画を出品。学生佳作賞を受賞 | 
| 8 | 石垣 快(文芸学部2年) ※漕艇部  | 
            第45回東日本新人選手権男子ダブルスカル 第2位 ※全37クルー中の2位 | 
| 9 | 辻 直希(文芸学部2年) ※合気道部  | 
            第54回東日本学生合気道競技大会乱取り競技男子個人戦1位(参加者約30名) 第42回関西学生合気道競技大会乱取り競技男子個人戦1位(参加者約60名) 第27回東日本学生合気道競技新人大会男子乱取り競技個人戦1位(参加者約40名)  | 
        
| 10 | 南学 正敏(社会イノベーション学部3年) ※総務会議長  | 
            会計監査委員会委員長としてオンラインと対面式のハイブリッド方式で迅速に会計監査を実施しつつ総務会議長を兼任し、円滑な学友会活動の実現に必要な職務を遂行した。 | 
| 11 | 野口 真子(法学部4年) ※女子タッチフットボール部  | 
            第31回タッチフットボール大学女子東西王座決定戦プリンセスボウルにおいてベストメンバーに選ばれた | 
| 12 | 和田 真歩(法学部4年) ※女子タッチフットボール部  | 
            第31回タッチフットボール大学女子東西王座決定戦プリンセスボウルにおいてベストメンバーに選ばれた | 
| 13 | 斉藤 真希(法学部4年) ※女子タッチフットボール部  | 
            第31回タッチフットボール大学女子東西王座決定戦プリンセスボウルにおいてベストメンバーに選ばれた |