
NEWS
2023.03.22
	◆テーマ:「オンラインツールで授業を活性化!~双方向コミュニケーションツール“slido”の実践を中心に~」
◆講師:小椋 賢治 先生(石川県立大学 生物資源環境学部教授)
◆日時:2023年3月1日(水)13:30~16:00
◆場所:9号館2階 データサイエンススクエア(921教室)
◆参加対象:澳门网上博彩_澳门现金网-在线官网教職員、世田谷プラットフォーム加盟大学の教職員等
 授業を活性化するための様々なオンラインツールが注目を集めています。
 本セミナーでは、石川県立大学の小椋賢治先生をお招きし、オーディエンスレスポンスシステムであるslidoの実践を中心に、オンラインホワイトボードをはじめとした、いろいろなオンラインツールを使って、授業の活性化に取り組んでいる事例をご紹介いただきました。また、参加者が実際に授業で使うことを想定してslidoの設定を行い、ほかの参加者を回答者として実演までを行うハンズオン?ワークショップも行いました。
 当日はハイフレックス型で開催し、合計35名(対面 13名、オンライン22名)の教職員が参加し、盛会のうちに終了しました。
◆プログラム
	
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 話題提供 小椋 賢治 先生(石川県立大学 生物資源環境学部教授)  | 
        |
| 14:30~15:00 | コーヒーブレイク(情報交換) | 
| 15:00~16:00 | ハンズオン?ワークショップ | 
都築副学長の開会挨拶
小椋先生からの話題提供
ご持参のパソコンで参加いただく
ハンズオン?ワークショップ
slidoの具体的な使い方についてレクチャーを受けます